掃除の予定はエンドレス

9月になった。
13日にライブがあります。来てね!

9月ということは、大掃除を始めなくてはならない。
相場は年末の3日間くらいでやるもんだが、怠惰な人間は物事をちょっとずつしか進められないため、必然的に3か月かかってしまう。

いま机の上だけ眺めても、かなり混乱を極めており、大人としてどうかと思う。
ギターの弦高ゲージ、そこにあっていい訳ないレンズクリーナー、なんかのネジ、ドクター・ストレンジのハンドパーツ、なんで買ったか思い出せない本(『完全な真空』、まだ読んでない)などなど…。

うーん、やる気が出ない。

アレをあそこに、ソレをこちらに仕舞って、と考え始めるだけで疲れるラインナップだ。

よし、とりあえず床に置いてしまっている物から片付けよう。
『スティール・ボール・ラン』が何冊か床置きされているのだ。
PCとSSDをつなぐ時の土台にしてしまっていた。純正のケーブルがやたらと短いせいだ。
なんにせよ、荒木先生すみません。

『スティール・ボール・ラン』の11巻~14巻をしっかり読み直して本棚に仕舞ったあと、はたと気づいた。

なら、SSDを接続するときに何を土台にすればいいのか…?

という訳で、いったん『ウォッチメン』をPC脇の床に置いてみた。

いやいや、大丈夫。あとで片付けますよ。

ほら、長いケーブルを買うまでの繋ぎだし、すぐに『ウォッチメン』が読めてお得って考え方もあるし…。

SNSでもご購読できます。