2024年 10月 の投稿一覧

スーツを作る

初めて、オーダーメイドでスーツを作りに行った。

生地や完成イメージをスタッフに共有したら、とにもかくにも採寸である。

体のいろんなところに手早くメジャーを当てられ、僕の体が数値化されていく。

「なるほど、なるほど…」(シャッ、シャッ ※メジャーをあてる音

「お客様、仕立て甲斐のある体型でいらっしゃる…」(シャシャシャッ)

「肩幅に対してバストが大き目、でございますね」(シャキッ、シャキッ)

「ほう、シャープなお尻」(シュッ、シャァーッ)

「脚の形、ステキです。すなわち…」(シャシャシャ~~ッ)

「緩急のある体つきですね」(シャコッ! ※メジャーを巻き取った音

自らの体型に対して、こんなに具体的に、たくさんコメントを貰ったのは初めてだ。

なんだかわからないが、とにかく悪い気はしない。

衣装になる予定なので、できあがり次第ライブで着用します。

『エイリアン:ロムルス』

『エイリアン:ロムルス』はとても面白かった。
一緒に観た息子が「怖い~」「家に帰ってきても怖い~~」などと言いつつも、「でもフェイスハガーのぬいぐるみが欲しいんだよな」とつぶやく姿を見ていると、マジでいい映画だったなとしみじみ思う。

閉塞感のある日常を変えたい、という願望を持つ若者たちが、変革を目論んだだけなのに酷い目に合う内容だった。気の毒すぎる。

巨大企業が支配するディストピアでの労働からの脱出、だったはずが、化け物が蠢く閉鎖空間からの脱出に取って代わる。

「化け物に襲われて死にたくないけど、あんな生活には戻りたくね~~~!!」という生・人生への渇望が、シリーズ1作目『エイリアン』と同様のシンプルなプロット(狭いところでヤバい奴から逃げる)にフレッシュな説得力を与えていたように感じる。各シーンのキャラの目的も明確で、終始楽しく映画に没入できた。

 

1作目を踏襲した本作のキモは、もちろんパニックホラー要素だ。

登場人物を襲うピンチに次ぐピンチ。命がけのSASUKEみたいなタスクの連続。
そういった恐怖演出の数々の中核には、エイリアン(ゼノモーフ)を始めとしたクリーチャーの存在が不可欠だ。

その点、今作に登場するクリーチャーの気色悪さはマジで見ごたえがある。

カサカサと部屋の影を這いまわるフェイスハガー!
心臓を突き破って産声をあげるチェストバスターのヌメヌメ感!

アニマトロニクスと特殊メイクで作り上げられたリアリティ、本当にありがとう。お金をもっと払わせてください。

 

とはいえ、僕はゼノモーフは怖くない。カルチャーアイコンとして長年知りすぎている。
画面に出てきたら「よっ!大スター登場!」と思う。

でも、10歳の息子にとってはそうではない。ゼノモーフを本作で初めて目撃するのだ。

不気味で、気持ち悪く、正体不明。本能で「近づいてはならない」とわかるデザイン。

体を縮め、手汗をかき、時折「ヒョェ~…」と吐息を漏らしながら、映画の登場人物と同じストレスを味わっている様子は、心の底から羨ましかった。

いつか強く頭を打って記憶を失ったら、僕も『エイリアン:ロムルス』からシリーズを観てみたい。
記憶喪失の僕を見かけたら、この記事のこと教えてください。

 

デウス・エクス・マキナ

「…つまり、あなたが窓ガラスを割って部屋に入ったとき、犯行現場は”密室になった”んです。このトリックを使えたのはあなたしかいない。違いますか、グレイソンさん。」

私立探偵レスター・プリオンによってリビングに集められた男女の視線は、長身の男 – スタンリー・グレイソンに集中した。
当のグレイソンは、今しがたの大胆な告発が聞こえなかったかのように、表情一つ動かさない。

「…なるほど。アンタの想像通りだとしたら、確かに犯人は俺だろうな。」
だがね、とグレイソンは続ける。
「俺に犯行は不可能だったんだよ。」

「いえ、可能でした。」レスターがピシャリと言い返す。「殺人が行われた時間帯、アリバイがないのはあなただけだ。」

「いいえ、アリバイはあるんです。」

突如、震えた声をあげたのは、アネット夫人であった。青ざめたその顔は、苦悶と後悔で歪んでいる。

「犯行時間 – 昨日の8時からの40分間… 彼と一緒にいたのは、わ、わたしなんです。」
「なにをバカな!」
彼女の夫 ― ロバートが怒りもあらわにそう言った。とたんに夫人はわっと泣き出す。
「ごめんなさい、ごめんなさい…。あ、愛し合っているんです、わたしたち。この関係は墓まで持っていくつもりでした。でも、このままではスタンリーは捕まってしまう。無実の罪で!そんなの、そんなのはあんまりだと…。」

雪交じりの風が吹き付け、またロッジがギシリと軋む。恐怖や失望、怒りが渦巻き、誰もが押し黙る部屋の中で、一段と深く心を冷やしているのは、探偵のレスターその人であった。

物証、すなわち凶器が発見されていないこの事件において、アリバイこそが最も重要だった。

グレイソンは周到な男だ。警察ではこの事件を解決できまい。

「さあ、探偵さん。どうなんだい。」重い空気の中、口を開いたのはロッジの管理人・ハウレット氏であった。「結局、自殺だったってことなのかい。」

あらためて、探偵をみなが見つめた。
レスターにもわかっている。この事件は、いまは解決不可能だ。
謝罪の言葉を述べようとした、そのときであった。

ドッッッッッバーーーーーーーーン!!!!!!

爆発したように、玄関のドアが吹き飛んだ、ようだった。
驚愕し、思わず音の方に目を向けたものの、みなが目撃できたのは、もうもうと立ち上る煙と、その向こうにたたずむ人影だけであった。

輝くシルバーの体に雪が反射する。
真一文字に結ばれた、生真面目な口元。
煙が晴れていくにつれ、おなじみのその姿があらわになっていく。

ロボコップである。

ウィン、という素早い駆動音と共に、ロボコップのオート9が火を噴いた。

瞬間、グレイソンの体が後ろに吹っ飛ぶ。したたかに壁に打ちつけられた彼の胸には、大きな血の滴る穴が空いていた。即死である。

アネット夫人が絶望の悲鳴をあげ、男たちがめいめいに逃げ惑う。

「や、やはり彼が犯人だった、のか…?」さすがのレスターも動揺を隠せなかった。「ロボコップ、なぜグレイソンを撃ったんです!」
「よく見ろ、容疑者は武装していた。」

確かに、力なくくずおれたグレイソンの腰から、小さなピストルが覗いていた。

「それに、だ。この場の全員をスキャンさせてもらった結果、コイツに残っていたDNAが容疑者と一致した。」

事もなげにロボコップは答え、一本の短剣を取り出した。

「この短剣が凶器だ。ここら一帯をスキャンし、崖下に埋もれていたのを見つけた。」
「スキャンが万能すぎるな…。しかし、謎は残ったままです。彼にはアリバイがあった。どうやって犯行を行ったんでしょう。」

いぶかしむレスターを、鋼鉄の警官は感情の読み取れない表情で見つめる。やがて、静かに首を横に振った。

「それはわからない。しかし、スタンリー・グレイソンが犯人だ。スキャンしたから、間違いない。」
悲哀、恐怖、困惑。守護するべき市民たちが自分に向けた表情を、ロボコップは見止め… 踵を返した。
「それでは、みなさん。ご協力に感謝する。」

ウィーン、ドシャリ、ウィーン、ドシャリ。
降り積もる雪を重たく踏みしめながら、デトロイト市のヒーローは帰っていった。

こういう場合、あとに残った混乱を収めるのは、ロボコップの仕事ではない。

デトロイト市福祉課の仕事である。

犯罪に巻き込まれ、心身にショックを受けた人々を、適切な医療につなげるのが彼らの使命だ。

がんばれ、デトロイト市福祉課。負けるな、デトロイト市福祉課!

(了)

デトロイト市福祉課の歌

朝日きらめく デトロイト
市民のみなさん こんにちは

ひとりひとりの健康を
守るわれらが 公務員

ああ~ デトロイト市の福祉課

受付での待ちぼうけ
たらいまわしは ご愛嬌

怒るな! 焦るな! 泣いちゃダメ

Put the gun down!(銃をおろせ)
Put the gun down!(銃をおろせ)

Build a playground!(公園をつくれ)
Build a playground!(公園をつくれ)

ああ~ デトロイト市の福祉課

*暴力のもたらす悪は永遠なり
 暴力のもたらす悪は永遠なり

*・・・繰り返し