スチャラカポップバンド 空中カメラ。
デビューアルバム「Dr.KIDS LIFE」のタイトルにちなんで、メンバーの子供時代、バンド結成までを座談会で振り返ります。

幼稚園〜小学校

同じ学区に生まれた竜・田中・牧野と、香川で育った寒川の話。

寒川
竜と牧野は幼稚園から同じで、田中も小学校から一緒なんだよね。

そう。みんな横浜で育った「はまっ子」。同じ幼稚園と小学校でね。
かといって、その時は違うグループで遊んでてあんまり接点はなかった。

寒川
へえ。

その上、三年生の時に学区内に新しい小学校が出来て、牧野と田中は元の学校、僕は新しくできた小学校の方に通う事になったんだよね。

田中
別々の人生(笑)。小学2年生の時に竜と同じクラスだったんだけど、「なんかおもしろい絵を描いてるやつがいるな」とは意識してたかな。 その頃から俺も絵描くの好きだったから。でも三年生になってサヨウナラ~って感じ。
竜はそん時オリジナルキャラクターとか描いてたかも。

写真左/ 幼少の頃の田中。

写真右/ 幼少の頃の牧野(奥)と田中(手前)。
写真左/ 幼少の頃の田中。

写真右/ 幼少の頃の牧野(奥)と田中(手前)。

牧野
田中は小学校高学年になるとジャンプの漫画も読みつつ、※AKIRA とか※松本大洋とかも読み始めてたっけ?

※AKIRA… 近未来SF漫画 大友克洋著
※松本大洋… 鉄コン筋クリート、花男、ピンポン等名作多数の漫画家

田中
そうそう。その頃からズブズブとカルチャーの沼に・・・。
まだ音楽には興味持ってない、俺。牧野はその頃からクラスのおフザけキャラだったな~。俺もか(笑)。 寒川は小学校の頃どんなだった?意外と俺たちも知らない。

寒川
当時住んでたのは香川県。父親が輸入雑貨の店をやってて、店内BGM がずっとビートルズの「1」で、 テレビモニターにはスターウォーズの旧三部作がエンドレスに映ってるっていう環境で育った。

※ビートルズ「1」… ロックバンド ビートルズのシングルヒット曲を集めたベストアルバム。

寒川
その状態が当然だったから、牧野がスターウォーズ見てないって最近知って驚いたわ。義務教育の如く、みんな見てる物だと思ってた。

牧野
そんな訳ないだろ。

幼少期の寒川(左)。右は寒川の妹。
幼少期の寒川(左)。右は寒川の妹。
幼少期の中村竜(左)と中村隼(右)。
幼少期の中村竜(左)と中村隼(右)。
中学校〜

中学校進学。ここで小学校で別れた中村が田中、牧野と同じ学校に合流。
音楽に興味を持ち始めたのはこの頃のようです。

中学生になってバスケ部活に入って、そこに牧野も居て。いきなり「奥田民生って知ってる?」って声かけられた。

牧野
前日に試聴サイトで聴いただけだったんだけど、凄くハマって、まぁカマしてやろうと思ったんだよね。
「渋いの知ってるぜ?」って感じで。

僕はギター好きな父親からの影響で、奥田民生とか斉藤和義とか泉谷しげるとか好きだったから「知ってるよ!」って仲良くなった感じ。
バスケ部活はすぐ辞めてそっから牧野とアコギ少年って感じで遊んでた。

牧野
それとは別に田中と竜の付き合いもあったんだよね。

田中
学校はとにかくすぐに帰ってたな~。※ほぼ帰宅部。授業中とか休み時間は同級生とツルんでて楽しいんだけど。
放課後は不登校気味の竜の家に遊びに行って音楽聴いたり。その習慣は高校まで続くけど。

※ほぼ帰宅部…受験の際の内申書の得点稼ぎで「数学研究部」という、名前だけ立派な帰宅部御用達の部活に所属

僕が言うのもなんだけど、不登校の奴の家に遊びにこないでよ。

寒川
当時はみんな何聞いてたの?

田中
親の持ってたカセットあさって、70~90s前半の※ニューミュージック系の流れをまず聴いてたな。
チューリップ
/オフコース/山下達郎/荒井由実/佐野元春/大江千里とか。そう言えば、槇原敬之経由でYMO聴いてる。

※ニューミュージック…フォークとロック

田中
それと同時に、エレカシにハマってインタビュー読むために90 年代のロキノンとかを古本屋で買って来て。そこにフィッシュマンズ/ホフディラン/スチャダラパー/コーネリアス/小沢健二/電気グルーヴ/ボアダムスとかも載ってて。

田中
もっと小さい頃に見てたポンキッキーズに電気やスチャダラ出てた刷り込みもあってか「90sの邦楽ってすごい面白いじゃん!」ってなって。
そっから渋谷系を経由して、ソフトロックとかだんだん洋楽も聴き始めるってのが中学までの感じかな~。 フリッパーズをyoutubeで見てたら同じ年のレコ大新人賞がたまでそっちも好きになってた。

牧野
たまとフリッパーズ同時に好きになっちゃってる感じが空中カメラ的だよな。改めて。ちなみにこれは00年代中盤の話ね(笑)。

僕は田中が調べて教えてくるので、それを聴いてたなぁ。 大瀧詠一とか松田聖子とかも。

田中はウチに来て(竜と隼は兄弟)、俺のitunesから勝手に自分の ipod に※ニューウェイブ系のアルバムを落としたりしてた(笑)。

※ニューウェイブ…ロックのジャンル。パンクロックの次に起こったおもしろムーブメント。ここでは、DEVO、XTC、P-modelなど

田中
そうそう、隼は隼で当時から結構詳しかった。あの頃は居間の共有パソコンからデータを勝手にもらうくらいしか交流がなかったけど。

寒川
それ交流じゃないだろ。

牧野
あとは、英語の先生「Mr.山路」がビートルズ狂(教)で、毎回ビートルズの曲をみんなで歌ってから授業スタートっていう啓蒙活動をずっとやってた。

面白い。

牧野
で、田中と俺が入信しちゃうっていう。同級生は毎回だから呆れてたんだけど、何気に選曲がめちゃよかったよね。

田中
ビートルズの影響が濃い英米ポップロックが今でも好きなのはそこキッカケかもね。

僕は不登校だったから、間接的な影響なんですけどね!あっ、そう言えば寒川も不登校だったんですよ~~!(読者に向かって)

寒川
俺は※竜の不登校とは違うから。まったく学校に行かない、カッチカチに硬派な不登校だったから。誇りが違う。

※中村竜の不登校…竜は不登校なのに合唱祭、体育大会等イベントには参加するという都合の良い不登校だった。

牧野
誇んな。

寒川
父親の雑貨屋が東京進出する都合で、香川から中野に引っ越して。中野ブロードウェイとか高円寺の、香川に全然無かったサブカル感にやられて生活してた。学校行かずに映画館行ったり、ギター習ったり、高円寺で70年代のハードロックを買いあさったり。
でも、そのあと今度は親父がアウトドア雑貨屋に転向して、横須賀の秋谷っていう田舎に引っ越したんだよね。

周りになにもないとこに。

寒川
そう、CDショップも古本屋もパンクロック床屋もない。
しかも、ギター習ってたのにどうしようかな~って思ってたら、近所にギターできるおじさんがいるらしいと紹介されて、行ってみたら※佐久間さんだった。

※佐久間正英: 四人囃子、プラスチックス等に参加。
プロデューサーとしても活躍し、手がけたバンドはGLAY、JUDYANDMARY、エレファントカシマシ等多数。

牧野
すげえ。

寒川
とは言え、ガチガチに楽器を習うって感じでもなく遊んでもらっていただけなんですけどね。

佐久間正英氏(左)と中学生の寒川(右)。
佐久間正英氏(左)と中学生の寒川(右)。
高校時代、バンド結成

田中・牧野・寒川が同じ高校へ進学。竜は別の高校へ、隼は大学生。この頃にバンドは結成されます。

牧野
ここで寒川とやっと会う。

寒川
この時点でバンドはもうできてたの?

田中
確か中学卒業した頃、竜に「組もう」って声かけた。きっかけは竜が俺たちしか見てないブログにアップしてたシャンプーのCM 風の音源。(当時の音源)

「海へ行きましょう」っていう曲で CDーR にもなっています。買ってください!

寒川
読者に語りかけんな。

田中
依頼も無いのにシャンプーの宣伝をするナレーションまで入っていて。バカバカしいんだけど曲が凄くよくて。

寒川
牧野は?

牧野
なんかバンドやるらしいジャンって聞きつけてササッと入れてもらった。けどバンドって言っても全然活動とか無くて、なんとなく竜の家集まって漫画読んで、お笑いの動画みて、音楽聴いて、楽器で少し遊ぶっていう。

左から田中、中村竜、牧野。

竜が持ってるのは枝。
左から田中、中村竜、牧野。

竜が持ってるのは枝。

田中
中学から続く「集い」に牧野が加わっただけだね。※新倉ってやつも遊びに来てた。

※新倉: 空中カメラの個人的な友人。社会人になった現在も活動のサポートをしてくれる温厚な男。

確か寒川が入る直前ぐらいに「空中カメラ」ってバンド名を作った気がする。

田中
命名は、意味は無くてほとんど響き。ドラえもんの道具っぽい感じ。でも後々考えるとフィッシュマンズとフリッパーズギターとムーンライダーズのアルバム名に絶対影響されてる感じがする・・。
最近はドローンとかスタジアムの撮影用のカメラが「空中カメラ」と呼ばれるようになって、「どうしてそんなものから名前とったの??」という反応もあって面白いよね。

牧野
寒川は軽音楽部の見学に行ったときに見つけて、オッと思ったから他のメンバーには相談しないで「ギターと飛び道具やってよ」って言って入ってもらった。

田中
飛び道具!!その頃、寒川はロン毛でピチピチのロックTシャツ(私服OKの高校でした)を着てたな・・・。

寒川
ギターが弾けるオカマだと思って声かけたんだろ。

牧野
うん。

寒川
バンド入ってすぐはサポートメンバーだった。結局、軽音楽部は毛色が合わなくて早々に辞めて、なぜか全員美術部に落ち着いたね。俺は映像部と兼部してたけど。

ドラムが居なかったし、(隼は 2014年正式加入)出演する場所もなかったから、リズムマシンとか※サンプラーでリズムを鳴らして家で遊んでたよね。

※サンプラー…録音した音を、ボタンやキーボードで演奏できる機械。プログラムでリズムパターンも作れる。

田中
うん。録音もその頃から徐々に機材を揃えてやってたな~。

牧野
当時は美術部で絵を描いたり、現代美術の真似とかもして、※グループ展とかもやったよね。

※グループ展…高校の文化祭での展示と外部で空間を借りて空中カメラ展を開催。

高校の美術部で寝る牧野。

床が冷たくて気持ちいいらしい。
高校の美術部で寝る牧野。

床が冷たくて気持ちいいらしい。

牧野
それと並行して音楽もある感じで。「型にはまってない音楽」が良いって思いが強くて、あえて過剰にフレキシブルだったな。パートとかも流動的で。アニマルコレクティブとかヴァンパイアウィークエンドとか好きだったね。

田中
今もその思いはあるけどね。ただ当時より、あえて「型」を利用することの面白さも覚えたかな。空中カメラに関しては。

牧野
最近になってやっと「演奏」も大事だなとか思ってみたりして・・・・。

田中
役割分担的に俺が音楽を集めて、寒川は映画、牧野は漫画を集めてたね。※ガロ系とか。

寒川
ああ〜、ガロとかアックス読んで死ぬほど笑ってた。

※ガロ…独自の世界観を持つ、伝説の漫画雑誌。蛭子能収やつげ義春、本秀康らが個性的な漫画を掲載していた。

牧野
高校時代に影響された音楽、美術、漫画、映画は多すぎる、あと幅が広すぎるのでまた別の機会で。

田中
古今東西いろんな作品を吸収して、なんとなくカルチャーの自分地図ができ始めたかな~。え~と、その頃、隼はもう大学生か。

そう。俺は大学でパンクとかハードロックバンドのドラムを叩いてたよ。バンドメンバーがドラムセット壊してライブハウスに嫌われるようなバンド。空中カメラに対しては家で楽器弾いてて「うるせぇな」と思ってた頃(笑)。

葉山「サウダージ・ブックス」で開催した「空中カメラ展」の作品の一部。
葉山「サウダージ・ブックス」で開催した「空中カメラ展」の作品の一部。
「空中カメラ展」では4人で演奏も行った。
「空中カメラ展」では4人で演奏も行った。
大学〜これまで

それぞれ別の大学に進学したり、浪人したり、中退したりした時期。
バンドの活動も本格的に。

牧野
大学の話はまぁ・・・良くない・・・? (←中退組)

寒川
飛ばそ。(←中退組)

初めの作品集を作ったのがその時期だから!

寒川
「ハッピークルーズ」と「UFOE.P.」 ね。

自主制作盤 「ハッピークルーズ」と「UFOE.P.」。
自主制作盤 「ハッピークルーズ」と「UFOE.P.」。

田中
俺は東京造形大学の絵画科に行って。寒川は多摩美夜間の映像演劇科、牧野は経済学部に。竜はなぜか高校に5年通ってたので、まだ高校生だったな。

寒川
竜はほんとに学校のシステムをナメてるよね。

寒川もでしょお!?

田中
俺たちの高校卒業前にも「試しに」って感じで数回ライブやった事もあったけど、継続的に出演し始めたのは大学生になってからだった。その頃もまだリズムマシン使ってて。

牧野
面白かったけど、ライブやるには音が貧弱すぎたな。

田中
そんでやっぱドラム必要だな~って思って中村の兄(隼)を誘った。
この頃、みんな学校の時間と場所や生活スタイルがバラバラになって、バンドまとめるの地獄だったな〜。

中村隼(右ななめ奥)が加入。

当時のアーティストフォトの没カット。
中村隼(右ななめ奥)が加入。

当時のアーティストフォトの没カット。

うん、マイペースに音源作ってMV作って、ホームページ作って、ライブを続けてく中で、ワイキキレコード/elekibass※坂本さんがイベントのオファーくれて。

※坂本陽一…バンドelekibassのフロントマンとしてアメリカでライブをやったり、インディーズレーベル ワイキキレコード主催。

寒川
そうだね。で、イベントに出演した次の週くらいにウチのレーベルでCD出さない?って言われたね。

牧野
スピーディ。

田中
でも、2年くらい「う~ん」とか言って先延ばしににしてもらってました。あまりに無名で、ライブ下手なまま流通盤出しても、上手くいかないんじゃ無いか?と思って。その間に「恋するシャボン玉」「空中画用紙」などの名曲が産まれて、ライブ演奏も良くなって来たので「今だ!!」という感じ。かな。

お、やっと現在にたどり着きました!

牧野
こんな感じでございます。

モドル
モドル